Quantcast
Channel: 【三州瓦】防災瓦の株式会社鶴弥
Viewing all 2011 articles
Browse latest View live

M形サンレイ


M形サンレイ

業績予想の修正に関するお知らせ

業績予想の修正に関するお知らせ

「瓦勉強会」・「工場見学会」のご案内

$
0
0

本件は、設計・建築関係の方を対象としております。

瓦勉強会

随時募集しております。
事務所等へ訪問させていただき、勉強会を開催致します。
ご希望の方は人数、希望日を下記までご連絡ください。

工場見学会

事前予約にて最新の瓦製造工場をご案内させていただきます。
迫力ある瓦の製造ラインをご覧下さい。
※当社までの交通費、宿泊費はご負担願います。
※危険防止のため、中学生以下の方の参加はご遠慮させていただいております。

本件に関するお問い合わせ先

営業企画部 特需課 (安井、吉澤)
TEL:0569-29-4699
FAX:0569-28-5566
Email:k-yasui@try110.com


定款一部変更及び社外取締役候補者の選任に関するお知らせ

定款一部変更及び社外取締役候補者の選任に関するお知らせ

平成27年3月期 決算短信[日本基準](非連結)


平成27年3月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)掲載(PDF)

7名の新入社員が当社の仲間に…!!

$
0
0

総務室人事担当の鈴木です。

4月と言えば、入学、入社など新生活が始まる季節ですよね。
当社にも7名の新入社員が仲間入りしました。
やはり入社当初は緊張した様子でしたが、研修が進むにつれ徐々に慣れてきたようです。

少しだけ、研修の様子をご紹介したいと思います。
約3週間さまざまな研修を行いましたが、掲載している写真の研修では、当社工事担当者より瓦の基礎知識講座、瓦葺き体験等を行いました。

研修の様子

研修の様子

また、当社がお世話になっている業者の方々に案内していただき、粘土瓦の原料であります「粘土」を採掘している現場へ見学に行きました。ちょっとした社会見学で、みんな嬉しそうにしていましたが、あいにくの雨で見学できない場所もあり残念でした。
しかし、研修レポートを読んでいると、入社した当初より意識が変わったのかなと少し嬉しくなりました。

研修の様子

配属となっても、ケガをせず頑張ってほしいなと思っています!!


住宅関連情報 2015年(平成27年)5月号

$
0
0

1.住宅着工、5年ぶり減少 14年度は11%減の88万戸

国土交通省が4月30日発表した2014年度の新設住宅着工戸数は、前年度比11%減の88万470戸と5年ぶりのマイナスになった。14年4月の消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動が出た。注文住宅など持ち家の着工が21%減の27万8,221戸となり、1962年度(26万8,333戸)以来の低水準となったことが響いた。
持ち家以外だと、分譲住宅が8.9%減の23万6,042戸、貸家が3.1%減の35万8,340戸だった。
持ち家の着工戸数は消費増税前の駆け込み需要により、13年度は12年度比12%増の35万2,841戸に増えていた。駆け込み需要は13年秋をピークに終息し、持ち家の着工戸数は14年2月からマイナス圏で推移している。
国交省が同時発表した今年3月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0.7%増の6万9,887戸と1年1カ月ぶりのプラス。持ち家も1.4%減と比較的減少幅は小幅で、貸家は4.6%増と9カ月ぶりのプラスに転じた。足元では持ち直しの兆しもみられるが、国交省は持ち家について「さえない傾向が続いている」としている。


「住宅関連情報 2015年(平成27年)5月号」の続きを読む

建築士・住宅建築関係者様向け)『現代建築と瓦』建築セミナー(大阪府)開催のお知らせ

$
0
0

この度、2015年(平成27年)6月11日(木)に愛知県陶器瓦工業組合主催の『現代建築と瓦』建築セミナーが、ATC/O's棟南館6F(大阪府大阪市)にて開催されます。
瓦の安全性と優れた特性を知っていただくため、建築士・住宅建築関係者様に、是非ともご来場いただきたくお願い申し上げます。

イベント名

現代建築と瓦 建築セミナー in OSAKA

クリックで拡大

※お申込につきましては、下記添付のPDFをご覧ください。

申込書(1.1MB)

イベント概要

会期

2015年(平成27年)6月11日(木)
13時30分~15時30分(開場13時00分)

会場

ATC/O's棟南館6F(コンベンションルーム(1))アクセスマップはこちら
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 
TEL: 06-6615-5006

入場料

無料
※事前登録制のため、上記添付のPDF2ページ目右下にございます申込書にご記入の上、FAXにてお申込みください。(FAX:0566-52-1203)

主催

愛知県陶器瓦工業組合

本件に関するお問い合わせ先

営業部  加藤
Tel: 0569-29-4999
Fax: 0569-28-5566

トップページへ


一つ前のお知らせ(住宅関連情報 2015年(平成27年)5月号)へ→


『現代建築と瓦』建築セミナー(大阪府)開催のお知らせ <建築士・住宅建築関係者様向け>

$
0
0

2015年(平成27年)6月11日(木)に愛知県陶器瓦工業組合主催の『現代建築と瓦』建築セミナーが、ATC/O's棟南館6F(大阪府大阪市)にて開催されます。
ご興味のある方は是非一度足をお運びください。
→建築士・住宅建築関係者様向け)『現代建築と瓦』建築セミナー(大阪府)開催のお知らせ


「『現代建築と瓦』建築セミナー(大阪府)開催のお知らせ <建築士・住宅建築関係者様向け>」の続きを読む

施工事例追加のお知らせ

$
0
0

トップページ下部にございます、施工事例写真を10枚追加いたしました。
当社製品を使用した様々な施工事例を掲載しておりますので、各種の色や形状を実際の物件でご確認されたい場合などにご活用下さい。

施工事例写真イメージ(タイプI)

施工事例写真イメージ(タイプII)

検索機能について

特定の製品、色について、該当する物件を検索する機能がありますので、こちらのページの下部から、製品、色を選択し検索ボタンを押してください。

赤枠内で条件に合った物件の検索ができます

本件に関するお問い合わせ先

営業企画部 北川
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566

トップページへ


→1つ前のお知らせ(建築士・住宅建築関係者様向け)『現代建築と瓦』建築セミナー(大阪府)開催のお知らせ)へ


(訂正)「定款一部変更及び社外取締役候補者の選任に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ


(訂正)「定款一部変更及び社外取締役候補者の選任に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ

重要伝統的建造物群保存地区ご紹介~群馬県吾妻郡中之条町

$
0
0

昨今、洋風住宅が増加したことにより、伝統的な和風住宅が減少してきております。
当社は、長年粘土瓦の製造・販売によって日本の住文化に携わって参りましたが、より多くの方々に和風住宅の良さを知っていただきたく、重要伝統的建造物群保存地区(※1)に指定されている、歴史的な集落や町並みをご紹介します。今回は、群馬県にあります吾妻郡中之条町をご紹介致します。

群馬県吾妻郡中之条町赤岩(重要伝統的建造物群保存地区)

赤岩は、山村の養蚕集落として2006年(平成18年)に国から群馬県初の重要伝統的建造物保存地区に選定されました。
赤岩では明治時代以前から養蚕が営まれ、養蚕に適した頑丈な農業建築が行われ、「サンカイヤ」と呼ばれる湯本家、関家の3階屋の建物が残っています。
さらに、上の観音堂・毘沙門堂・向城の観音堂・東堂・赤岩神社などの小さな宗教施設が点在し、蔵・小屋や道祖神、石垣や樹木、通り沿いの景色、農地や森林が一体となって、幕末や明治時代の景観を今に伝えています。

クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大

写真提供:一般社団法人 中之条町観光協会

重要伝統的建造物群保存地区とは(※1)

1975年(昭和50年)の文化財保護法の改正によって伝統的建造物群保存地区の制度が発足し、城下町、宿場町、門前町全国各地に残る歴史的な集落・町並みの保存が図られるようになりました。
市町村は、伝統的建造物群保存地区を決定し、地区内の保存事業を計画的に進めるため、保存条例に基づき保存計画を定めます。国は市町村からの申出を受けて、我が国にとって価値が高いと判断したものを重要伝統的建造物群保存地区に選定します。
市町村の保存・活用の取組みに対し、文化庁や都道府県教育委員会は指導・助言を行い、また、市町村が行う修理・修景事業、防災設備の設置事業、案内板の設置事業等に対して補助し、税制優遇措置を設ける等の支援を行っています。
2014年(平成26年)12月10日現在、重要伝統的建造物群保存地区は、89市町村で109地区(合計面積約3,770ha)あり、約26,400件の伝統的建造物及び環境物件が特定され保護されています。
→文化庁ホームページはこちら

本件に関するお問い合わせ先

経営企画室 岩田 
Tel: 0569-29-3436
Fax: 0569-28-5891

トップページへ


→1つ前のお知らせ(施工事例追加のお知らせ)へ


「スーパートライ110 スマート」カラーバリエーション拡充・新色に関するお知らせ

$
0
0

この度、「スーパートライ110 スマート」におきまして、カラーバリエーションの拡充と遮熱瓦クールベーシックシリーズ新色「クールグレー」の追加を行うこととなりましたので、下記の通りお知らせいたします。
引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。

製品:スーパートライ110 スマート

既存カラー

クールブラック(☆)

クールブラウン(☆)

銀鱗

追加カラー

マットグリーン

美銀

クールグレー(☆)※NEW

☆遮熱性能の高い「クールベーシック」シリーズになります。
クールグレーの追加により、黒・茶・銀系のメイン色がすべて遮熱対応となりました。

今後のスケジュール

2015年(平成27年)10月より…追加カラー発売開始

本件内容に関するお問い合わせ先

販売・価格に関するお問い合わせ先(営業部)
TEL:0569-29-4999 FAX:0569-28-5566

入出荷・受注・在庫に関するお問い合わせ先(業務部)
TEL:0569-29-2311 FAX:0569-29-2881

トップページへ


→1つ前のお知らせ(重要伝統的建造物群保存地区ご紹介~群馬県吾妻郡中之条町)へ


F形スマート

F形スマート

Viewing all 2011 articles
Browse latest View live