Quantcast
Channel: 【三州瓦】防災瓦の株式会社鶴弥
Viewing all 2012 articles
Browse latest View live

第3弾!あなたの壁をきれいにします!~陶板壁材 抗菌性光触媒シリーズ登場~

$
0
0

「"陶板ドンドン売っていこう隊"隊長の安井です!
ドンドン売っていこう!ということで、『スーパートライWall 抗菌性光触媒シリーズ』の紹介第3弾を開催します★今回が最終回、その最終回にふさわしく・・・」


「動画をご紹介♪(今日はラクだ★)」


「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪」


第1弾第2弾のブログ内容を動画にまとめていますので是非ご覧ください。」


「ナレーションは私が!」


「また渡邉か!?しかし、今回はなかなかいい働きしてるな・・・」


「そうなんです!」


「今日は隊長、何もしてない!」


「ぜひご覧ください!」


「ん!締めようとしている!まぁでもそういうことです♪他、気になる点ありましたらご連絡ください。contact!」


動画はこちら


本件に関するお問い合わせ先

営業企画部

E-mail: tsuruya-kikaku@try110.com


新築の瓦 全て固定義務化

$
0
0

今までガイドライン工法とされていた瓦の緊結ですが、2019年の房総半島台風を受け、建築基準法の告示基準とされることとなりました。

正式な施行は再来年2022年1月ごろになるとみられています。

詳細が決まりましたら、当社からも改めて配信したいと考えています。

最後になりましたが・・・・“屋根ってこんな感じ”というCM、ぜひ見てくださいね★


クリックで動画閲覧へ

今回の改正に関する説明動画もございますので、下記もご覧ください。


本件に関するお問い合わせ先

開発部

E-mail: kaihatsubu@try110.com

製品の受注生産移行に関するお知らせ

$
0
0

スーパートライ110タイプIII マットグリーン色」につきまして、2021年(令和3年)4月より受注生産 MY COLOR KAWARA(マイカラーカワラ)へと切り替えさせていただきます。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解いただきますとともに、引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。

対象製品

スーパートライ110タイプIII

対象色

マットグリーン


スーパートライ110タイプIII マットグリーン(クリックで拡大)

移行年月

2021年(令和3年)4月より
※当該製品は受注生産(MY COLOR KAWARA(マイカラーカワラ))となりますので、2021年3月末までのご注文をもちまして、通常在庫販売を終了とさせていただきます。


本件に関するお問い合わせ先


販売・価格に関するお問い合わせ先

営業部
TEL:0569-29-4999 
FAX:0569-28-5566

入出荷・受注・在庫に関するお問い合わせ先

業務部
TEL:0569-29-2311 
FAX:0569-29-2881

お取引先様向けご案内はこちら


ファイルイメージ

2.0MB


トップページへ




→1つ前のお知らせ(『スーパートライWall』抗菌性光触媒シリーズ 説明動画配信のお知らせ)へ

住宅関連情報 2020年(令和2年)10月号

$
0
0

1. 8月の新設住宅着工、前年比9.1%減 減少は14カ月連続


国土交通省が9月30日に発表した建築着工統計調査によると、8月の新築住宅着工戸数は前年同月比9.1%減の6万9,101戸だった。14カ月連続の減少となったものの、減少率はQUICKがまとめた市場予想の中央値(10.9%減)と比べ小幅にとどまった。季節調整済みの年率換算値では前月比1.0%減と、2カ月ぶりに減少した。
内訳を見ると、持ち家が前年同月比8.8%減の2万1,915戸だった。減少は13カ月連続。新型コロナウイルス感染症の影響で需要の落ち込みが続いている。国交省の担当者は「8月の住宅展示場の来場者が前年比でプラスに転じており、今後の持ち直し材料も出始めた」と説明した。
貸家は5.4%減の2万7,671戸と24カ月連続で減少した。金融機関が融資条件を厳格化したため、民間資金による貸家の着工が鈍っている。
分譲住宅は15.9%減の1万8,933戸と10カ月連続で減少した。マンションが7.7%減の9,377戸、一戸建て住宅は22.7%減の9,455戸だった。

粘土瓦って、どれぐらい使われているかご存じですか?

$
0
0

こんにちは。営業企画部の牧野です。
突然ですが、ここで問題です!!!





粘土瓦って、新築住宅でどれぐらい使われているかご存じですか?①~③からお選びください。
 

①シェア率は今も昔も1位!

②シェア率は昔は1位だけど・・・ 今は2位(´;ω;`)

③私たち瓦はニッチなのよ!胸を張ってシェア率3位






『①シェア率は今も昔も1位!』です。(日本屋根経済新聞(2020年1月1日)の住宅用屋根材使用比率2018年より)
質問にしているからには・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
と想像がついた方も多かったかもしれませんが・・・
そうです。今も昔も一番使われている屋根材なのです☆


巨大地震で「瓦が重い」と報道等でも悪者扱いされましたが、それは建物の構造力不足が関係している誤解だということを、皆様に十分にご理解いただけている結果であると感じています。
瓦の耐久性は末永くあなたのお家を守ります。

最後になりましたが、「瓦はズレない飛ばない」の防災性の説明動画をご紹介します。是非ご覧ください。


本件に関するお問い合わせ先

営業企画部

E-mail: tsuruya-kikaku@try110.com

MY COLOR KAWARA

MY COLOR KAWARA

業績予想及び配当予想に関するお知らせ


業績予想及び配当予想に関するお知らせ(PDF)

2021年3月期第2四半期決算短信[日本基準](非連結)

2021年3月期第2四半期決算短信[日本基準](非連結)掲載(PDF)

日本最古の瓦の年齢、ご存じですか?

$
0
0

こんにちは。営業企画部の牧野です。
突然ですが、また問題です!!!





日本に現存する瓦で一番古い瓦って、何歳だと思います?
①~③からお選びください。

①大化の改新 飛鳥時代生まれ、1,400歳

②泣くよウグイス 平安時代生まれ、1,200歳

③鶴弥の窯で作ったのが最古ジャ!130歳☆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓答えは↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『①大化の改新 飛鳥時代生まれ、1,400歳』です。

③鶴弥で作った瓦が最古も、かっこいいですが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 残念・・・

今も現存する最古の瓦は奈良県の元興寺にあります。1,400歳で現役とは・・・

人間で考えるとすごいですね!!

 

最後になりましたが、「瓦は高価?!それともお得?!」耐久性の説明動画をご紹介します。

是非ご覧ください。


本件に関するお問い合わせ先

営業企画部

E-mail: tsuruya-kikaku@try110.com

2021年3月期 第2四半期 四半期報告書を公開しました

こんなのあるよ!~半日単位有給休暇~

$
0
0

ねえカワラッパくん、映画行きたい。今流行りの『鬼〇の刃』観たいな。



えっ?
誘ってくれてるの???


え?キッズも一緒だけどね♪


・・・・。
そそそそうだよねぇぇ!!二人はさすがにないよねぇぇ!!(苦笑)
明日は会議もないから、お休み取って3人で映画観に行こう!


あっ、いっけない。明日の午前は打ち合わせが入ってる・・・。
ごめん、別日でも良い??


午後が空いてるなら、『半休』使って午後に行こうよ?


えっΣ(・ω・ノ)ノ
半日だけお休み取れるの???


あれっ、知らなかった??
便利な制度が導入されたのだよ☆
だから1日まるまる休みにしなくても、『半日だけ』お休みにすれば良いんだよー!!


カワラッパくん最高!!!
半休使って映画GOGO!!


あ・・・ありがとう(惚)
と、いうことで、このブログを見てくれた若者たち。
ぜひ鶴弥に入社して、過ごしやすい職場で一緒に働こう♪
ちなみに、半日単位の休暇だけじゃなく、時間単位で取得できる休暇もあるからね!とっても便利で、育児中のパパママだけでなく、「病院や市役所行きたい」っていう理由などで鶴弥社員みんなも活用してるよ♪

らく棟シート


住宅関連情報 2020年(令和2年)11月号

$
0
0

1. 9月の新設住宅着工、前年比9.9%減 市場予想は8.6%減


国土交通省が10月30日発表した建築着工統計調査によると、9月の新設住宅着工戸数は前年同月比9.9%減の7万186戸で、15カ月連続の減少だった。QUICKがまとめた市場予想の中央値は8.6%減だった。
内訳をみると、持ち家は7.0%減の2万2,337戸で、14カ月連続で減少した。貸家は14.8%減の2万5,053戸で25カ月連続の減少だった。分譲は7.8%減の2万2,159戸と、11カ月連続で減少した。

こんなのあるよ!~時間単位年休~

$
0
0

ねえカワラッパくん、保育園からお迎えの電話がかかってきちゃったから、私もう帰らないといけない。


えっ?もう午後3時だよ。
あと2時間働けば帰れるよ??


う~ん、でもキッズがお熱出しちゃったから、すぐ帰らないといけないの。有給休暇の申請をしなくちゃ。4時からの会議、代わりによろしくね。


え~~そんなぁ・・・。(←とか言いながら田中っちに頼まれるの嬉しい)
あっそうだ!
うちの会社には、良い制度があるじゃん!


良い制度?
そんなのあったっけ??


あれっ、知らなかった??
『時間単位でお休みできる制度』!


えっΣ(・ω・ノ)ノ
そんな良い制度ができたの??


そう!便利な制度が導入されたのだよ☆
だから1日まるまる休みにしなくても、『残りの2時間だけ』お休みにすれば良いからね。
ってことで、会議は僕が出るからキッズのために早く行っちゃって!!


ありがとうカワラッパくん・・・。
今度ジュースおごっちゃう?
時間単位年休サイコー!!お先に失礼します!



ワーイ!(照)お疲れ様~!キッズお大事にね~!!
と、いうことで、このブログを見てくれた若者たち。
ぜひ鶴弥に入社して、過ごしやすい職場で一緒に働こう♪
ちなみに、時間単位年休だけじゃなく、半日で取得できる休暇もあるからね!とっても便利で、育児中のパパママだけでなく、「病院や市役所行きたい」っていう理由などで鶴弥社員みんなも活用してるよ♪

こんなのあるよ!~長期休業サポート制度~

$
0
0

カワラッパ一家のはなし


カワラッパ

20年前、頭のお皿が割れて本当に苦労をかけたよ。


カワラッパ妻・子

お父さん・・・。
困ったときは助け合うのが家族よ!


カワラッパ


良い家族を持ったよ(涙)


ちょっと待って!
鶴弥には、「長期休業サポート制度」があるから万が一の時も大丈夫!!


カワラッパ

なに?!
長期休業サポート制度!??


鶴弥の長期休業サポート制度は、『病気やケガで長期間働けなくなった時、65歳まで給与※の10%を補償する制度』なんだよ。
任意で個人プランに加入すると、最大80%の給与補償が受けられる。
社員と家族の生活を守り、安心して働ける環境が整ってるんだよ。
※標準報酬月額


カワラッパ

それは安心だよ・・・。
ちょっとでも補償が受けられると助かる。。


カワラッパくん、今は丈夫な陶器瓦も頭に乗ったし、この補償もあるから万が一の時も安心だね♪


カワラッパー家

うん!防災瓦に変えてから体も丈夫になった。
僕たちは鶴弥の防災瓦が大好きだよ!

― 完 ―

休日のお知らせ

$
0
0

各 位 

             株  式  会  社      鶴   弥
    代表取締役社長 鶴見 哲

休日のお知らせ

平素は格別のお引き立てにあずかりありがとうございます。

さて、弊社営業所の年末年始の休日を下記のとおりとさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

1. 対象となる営業所

 本 社・・・愛知県半田市

 北 陸 支 店・・・富山県小矢部市

 仙台営業所・・・宮城県仙台市

2. 休日期間

 2020年(令和2年)12月30日(水)~2021年(令和3年)1月6日(水)

3. 営業開始日

 2021年(令和3年)1月7日(木)

以上


トップページへ




→1つ前のお知らせ(住宅関連情報 2019年(令和元年)11月号)へ

住宅関連情報 2020年(令和2年)12月号

$
0
0

1. 10月の新設住宅着工、前年比8.3%減 市場予想9.3%減


国土交通省が11月30日発表した建築着工統計調査によると、10月の新設住宅着工戸数は前年同月比8.3%減の7万685戸だった。16カ月連続で減少した。QUICKがまとめた市場予想の中央値は9.3%減だった。
うち持ち家は6.1%減の2万3,013戸で、15カ月連続で減少した。貸家は11.5%減の2万6,043戸と、26カ月連続で減少した。分譲は9.6%減の2万706戸と12カ月連続で減少した。

Viewing all 2012 articles
Browse latest View live