この度当社では、建築・設計関係の方向けの情報提供の充実を目的として、当社ホームページ上での鶴弥オリジナルCADデータ(納まり断面図)のダウンロードサービスをリニューアルいたしましたのでお知らせいたします。
→鶴弥オリジナルCADデータ(納まり断面図)
「鶴弥オリジナルCADデータ(納まり断面図)」ページリニューアルのお知らせ
エアフローPlus+(プラス)商品性能動画配信のお知らせ
棟換気エアフローPlus+(プラス)と野地面換気エアフローPlus+(プラス)の商品性能動画を配信いたします。
それぞれの商品につきまして、換気性能(換気の様子)を分りやすくご紹介する動画となります。ぜひご覧下さい。
棟換気エアフローPlus+(プラス)の動画(4分1秒)
野地面換気エアフローPlus+(プラス)の動画(4分2秒)
株式会社鶴弥 公式チャンネルURL
http://www.youtube.com/user/try110com
その他配信動画
- スーパートライ110スマート(新製品)
- 防災瓦CM(15s)
- 防災瓦CM(30s)
- 鶴弥会社紹介01(製造工程)
- 鶴弥会社紹介02(本社工場第2ライン~ロボットの導入~)
- 鶴弥会社紹介03(製品ラインナップ)
- 鶴弥会社紹介04(環境への取り組み)
- そらやねっとCM
- トライRS袖
商品についての詳細はこちら
→棟換気 エアフローPlus+(プラス)
→野地面換気 エアフローPlus+(プラス)
開発部 牧野
Tel: 0569-49-0550
Fax: 0569-49-0553
→1つ前のお知らせ(「鶴弥オリジナルCADデータ(納まり断面図)」ページリニューアルのお知らせ)へ
個人様向け)日報 住まいのリフォームフェア2013春in新潟 に出展
この度弊社では、2013年(平成25年)3月2日(土)・3日(日)に新潟市産業振興センター 大展示ホールで行われます展示会に参加させていただくこととなりました。
つきましては、ご多用中誠に恐縮ではございますが、是非ともご来場いただきたくお願い申し上げます。
住まいのリフォームフェア2013春in新潟
耐震性・耐風性に優れた防災瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフの展示を行います。
ご興味のある方は是非一度足をお運びください。
会期
2013年(平成25年)3月2日(土)・3日(日)
午前10時~午後5時
会場
新潟市産業振興センター 大展示ホール アクセスマップはこちら(※ページ下部)
〒950-1141 新潟市中央区鍾木185-10
TEL: 025-283-1100
会場地図
入場料
無料
主催
株式会社新潟日報社
出展者
出展者はこちらからご覧下さい。
昨年実績
昨年来場者数:10,402人(2日間)(主催者発表)
Clik here to view.
Clik here to view.
営業企画部 久保
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
一つ前のお知らせ(エアフローPlus+(プラス)商品性能動画配信のお知らせ)へ→
日報 住まいのリフォームフェア2013春in新潟 に出展 <個人様向け>
平成25年(2013年)3月2日(土)・3日(日)に、新潟市産業振興センター 大展示ホールで行われます下記のイベントに出展いたします。
耐震性・耐風性に優れた防災瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフの展示を行います。
是非一度足をお運びください。
→個人様向け)日報 住まいのリフォームフェア2013春in新潟 に出展
エアフローPlus+(プラス)の動画 ぜひご覧くださいね☆
Clik here to view.
大変ご無沙汰しています!開発部の牧野です。
あと2ヶ月ほど寒さを我慢すれば『春』ですね。
今年は桜の開花、いつごろになるのでしょうか??
と、ついつい考えてしまう今日この頃です✿
さて、2012年10月に発売したエアフローPlus+(プラス)に関してのご案内です。
Clik here to view.
以前よりいただいていた皆様の疑問“どこから換気してるの!?” “どのように換気してるの?!” に対して、動画を作成しました!!
モクモク煙を使って換気の模様を撮影した動画です。
わたくしの個人的なことですが、動画を作ったのはコレが初めてです✎
そんなこんなで見づらい部分もあると思いますが、ぜひご覧下さい☆★★
棟換気エアフローPlus+(プラス)の動画です✿
野地面換気エアフローPlus+(プラス)の動画です✿
商品についての詳細はこちら
→棟換気 エアフローPlus+(プラス)
→野地面換気 エアフローPlus+(プラス)
開発部 牧野
Tel: 0569-49-0550
Fax: 0569-49-0553
E-mail: kaihatsu@try110.com
住まいのリフォームフェア2013in新潟 ご来場の御礼
営業企画部の仲嶋です。
2013年(平成25年)3月2日(土)・3日(日)に、新潟市産業振興センター 大展示ホールで開催された『日報 住まいのリフォームフェア2013春in新潟』が終了いたしました。
会場では、耐震性・耐風性に優れた防災瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフを展示いたしました。
多数のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
Clik here to view.
天気予報では“大荒れ”とのことでしたが、土曜日はくもり、日曜日は晴天!ということで天候にも何とか恵まれました。多数のブースがあるなかで、当社ブースにも興味を持って足を運んでいただきまして嬉しく思います。
会場では、新潟のヒーロー「超耕21ガッター」のショーもあり大盛り上がりでした。(ガッター軍手が売り切れで買えず悔しい思いをしたのはここだけの話です)ほんとかっこいい!
Clik here to view.
また、新潟県瓦工事業連合会の皆様がJ形瓦の施工を実演され、注目を浴びていました。
Clik here to view.
インターネットでも無料で相談を受け付けております。↓↓
太陽光発電・屋根リフォームに興味のある方はこちらへ
直接お電話(0120-118-268)またはメール(jigyou@try110.com)でも対応しております。
お気軽に「ブログ見ました」とお問い合わせ下さい。
------------------------------------------------------
余談ですが、会場内には飲食ブースがあり、海鮮ものや地元のB級グルメが並んでいました。
こういった郷土料理などを頂けることも、リフォームフェアの楽しみ方の一つですね!とても美味しかったです。
Clik here to view.
営業企画部 仲嶋
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
E-mail: jigyou@try110.com
F形スマート
F形スマート
住宅関連情報 平成25年3月号
Clik here to view.
国土交通省が2月28日発表した1月の新設住宅着工戸数は6万9,289戸となり、前年同月比で5%増えた。増加は5カ月連続。金融緩和や財政出動などで景気を回復させる「アベノミクス」を追い風に、注文住宅などの建設が増えた。国交省は住宅需要の動きを「緩やかな改善が続いている」と分析している。
住宅着工を用途別にみると、注文住宅の「持ち家」が8.6%増えた。分譲マンションなどの「分譲住宅」は5%増、賃貸住宅などの「貸家」は1.6%増だった。
個人様向け)住宅リフォームフェア2013in札幌 に出展
この度弊社では、2013年(平成25年)3月23日(土)・24日(日)にアクセスサッポロ 展示ホールA・B・Cホールで行われます展示会に参加させていただくこととなりました。
つきましては、ご多用中誠に恐縮ではございますが、是非ともご来場いただきたくお願い申し上げます。
住宅リフォームフェア2013in札幌
耐震性・耐風性に優れた防災瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフの展示を行います。
ご興味のある方は是非一度足をお運びください。
会期
2013年(平成25年)3月23日(土)・24日(日)
午前10時~午後5時
会場
アクセスサッポロ 展示ホールA・B・Cホール アクセスマップはこちら
〒003-0030 札幌市白石区流通センター4丁目3-55
TEL: 011-865-5811
入場料
無料
主催
株式会社リフォーム産業新聞社
出展者
リフォーム会社、工務店、ハウスメーカー、設計事務所、専門工事会社、住宅設備・建材メーカー、エネルギー会社 等
昨年実績
昨年来場者数:3,072人(2日間)(主催者発表)
Clik here to view.
Clik here to view.
営業企画部 久保
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
住宅リフォームフェア2013in札幌 に出展 <個人様向け>
2013年(平成25年)3月23日(土)・24日(日)に、アクセスサッポロ 展示ホールA・B・Cホールで行われます下記のイベントに出展いたします。
耐震性・耐風性に優れた防災瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフの展示を行います。
是非一度足をお運びください。
→個人様向け)住宅リフォームフェア2013in札幌 に出展
Web受注システム導入のお知らせ
この度当社では、お客様の利便性向上を目的に、Web受注システムの導入を決定いたしましたのでお知らせいたします。
現在、粘土瓦業界における製品の発注方法は、手書きによるFAX送信によるものが主流であり、発注側(流通店・屋根工事業者)に、発注書の記入やその管理などの業務負担がかかっておりました。また一方で、受注側(メーカー)も自社システムへの入力作業などの業務が発生しておりました。そのような状況下、今回当社ではそのような課題をクリアし、お客様への利便性向上を図ることを目的に、クラウド型のWeb受注システムを導入し、平成25年4月1日よりその運用を開始することといたしました。
- インターネットを利用したシステムであり、特定のアプリケーション等のインストールが必要ないため、パソコンに詳しくない方でも簡単に操作することができます。
- インターネット環境さえあれば、新たな導入費用は発生せず、これまでのFAX通信料を削減することができます。
- 各種専門の発注画面が事前に登録されていますので、発注書の取り違えなどの誤発注を未然に防止します。また、煩雑な発注書の管理負担を軽減することができます。
-導入をご検討されるお取引先様専用 受付窓口-
業務部 担当:岩瀬・武井
Tel:0569-29-2311 Fax:0569-29-2881 E-mail:info-tsuruchannel@try110.com
受付時間:月~土 8:00~17:00(夏季・年末年始の休暇等は除く)
経営企画室 中村
Tel: 0569-29-3436
Fax: 0569-28-5891
一つ前のお知らせ(個人様向け)日報 住まいのリフォームフェア2013春in新潟 に出展)へ→
建築建材展2013 ご来場の御礼
営業企画部の林です。
2013年(平成25年)3月5日(火)~8日(金)に、東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東5・6ホールで開催された『建築・建材展2013』が終了いたしました。
会場では、遮熱性能を持ち、さらに瓦一体型太陽光パネルとの葺き合わせが可能な新製品「スーパートライ110スマート」を展示いたしました。
多数のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
Clik here to view.
Clik here to view.
今回は、平成25年3月1日に発売したばかりの新製品「スーパートライ110 スマート」を、実際の屋根に見立てた模擬屋根に施工して展示しました。模擬屋根の前では、プロのナレーターさんによるナレーションを行いました。
多くのお客様に当社ブースへお立ち寄り頂け、「スーパートライ110 スマート」の良さをPRすることができまして、大変嬉しく思います。
→カタログ等のご請求はこちら
→販売に関するお問い合わせはこちら
営業部
Tel :0569-29-4999
Fax :0569-28-5566
フリーダイヤル :0120-817-268
営業企画部 久保、林
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
E-mail: jigyou@try110.com
ReCo Roof(レコルーフ)
ReCo Roof(レコルーフ)
住宅リフォームフェア2013in札幌 ご来場の御礼
営業企画部の久保です。
2013年(平成25年)3月23日(土)・24日(日)に、アクセスサッポロ 展示ホールA・B・Cホールで開催された『住宅リフォームフェア2013in札幌』が終了いたしました。
会場では、耐震性・耐風性に優れた防災瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフを展示いたしました。
およそ100組のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
北海道では、まだまだ瓦の知名度がありません。しかし、当社ブースを訪問された方々に「瓦はカッコイイ!」と言っていただき、瓦について少しでも知っていただけまして嬉しく思います。北海道はトタン屋根が多いので、色落ちしない天然石粒付き金属瓦レコルーフは評判が良かったです。
Clik here to view.
Clik here to view.
瀬川瓦工業
〒042-0924 函館市根崎町54-2
Tel: 0138-57-4679
Fax: 0138-57-2671
有限会社合田板金工業
〒059-0024 北海道登別市緑町1丁目14番地5
Tel: 0143-85-3448
Fax: 0143-85-9595
--------------------------------------------------------
余談ですが、美味しいものがたくさんある北海道で、私はジンギスカン、海鮮丼をいただきました。
どちらもとても美味しかったです。
Clik here to view.
Clik here to view.
→カタログ等のご請求はこちら
→販売に関するお問い合わせはこちら
営業部
Tel :0569-29-4999
Fax :0569-28-5566
フリーダイヤル :0120-817-268
営業企画部 久保
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
E-mail: jigyou@try110.com
CADデータ
顧問招聘に関するお知らせ
当社は、2013年(平成25年)4月1日付で、清水哲太氏を顧問として招聘することといたしましたので下記の通りお知らせします。
清水氏は、下記記載の通り、トヨタホーム株式会社代表取締役会長など数々の要職を歴任され、現在も複数の企業で顧問などとして活躍されています。
その豊富な経験と知識を生かし、経営全般に対する支援・助言を頂き、中長期的な経営体質の強化を実現することを目的に同氏を顧問として招聘することを決定いたしました。
氏名 生年月日 |
略歴 |
しみずのりたか 清水哲太 1937年(昭和12年) 10月15日生 |
1961年(昭和36年)4月 トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車株式会社)入社 |
1990年(平成2年)9月 トヨタ自動車株式会社 取締役 | |
1996年(平成8年)9月 トヨタ自動車株式会社 常務取締役 | |
1998年(平成10年)6月 トヨタ自動車株式会社 専務取締役 | |
1999年(平成11年)6月 トヨタ自動車株式会社 代表取締役副社長 | |
2003年(平成15年)4月 トヨタホーム株式会社 代表取締役会長 | |
2003年(平成15年)6月 トヨタ自動車株式会社 相談役 | |
2006年(平成18年)5月 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 社外取締役(現任) | |
2006年(平成18年)6月 トヨタ自動車株式会社 顧問(現任) | |
2007年(平成19年)6月 トヨタホーム株式会社 相談役 | |
2010年(平成22年)6月 トヨタホーム株式会社 顧問(現任) |
経営企画室 中村
TEL: 0569-29-3436
FAX: 0569-28-5891
E-mail: h-nakamura@try110.com
桜満開(4月2日)
経営企画室の岩田です。
もうお花見には行かれましたでしょうか?ところどころで桜が綺麗に咲いていますね♪
当社の本社、阿久比工場、衣浦工場で桜が満開となりました。
Clik here to view.
満開の桜を見ると、とても清清しい気持ちになります。
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
ところで、桜の花言葉はご存知でしょうか?
「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」
ちなみに、シダレザクラは「優美」、ヤマザクラは「あなたにほほえむ」だそうです。
“桜がほほえんでいる”と思うと、とても温かい気持ちになりますね♪
Clik here to view.
Clik here to view.
中国・四国から関東地方の桜の満開日は、平年より1週間から10日早く、すでにお花見の楽しめるところが多いそうです。
桜の開花期間は、満開から一週間程度で花が散ってしまいますので、すぐに見に行きましょう♪
→全国の桜開花情報・お花見スポットはコチラ(外部リンク:日本気象協会)
休日のお知らせ
各 位
株式会社鶴弥
代表取締役社長 鶴見哲
休日のお知らせ
平素は格別のお引き立てにあずかりありがとうございます。
さて、弊社営業所の春季休暇の休日を下記のとおりとさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
記
1. 対象となる営業所
本社・・・愛知県半田市
北陸支店・・・富山県小矢部市
仙台営業所・・・宮城県仙台市
2. 休日期間
2013年(平成25年)5月3日(金)~2013年(平成25年)5月6日(月)
3. 営業開始日
2013年(平成25年)5月7日(火)
以上