Quantcast
Channel: 【三州瓦】防災瓦の株式会社鶴弥
Viewing all 2005 articles
Browse latest View live

住宅リフォームフェア2014in札幌 に出展 <個人様向け>

$
0
0

2014年(平成26年)3月22日(土)・23日(日)に、アクセスサッポロで行われます下記のイベントに出展いたします。
当社ブースでは、耐震性・耐風性に優れた防災和形瓦、南欧風の明るい雰囲気の軽量瓦スーパートライ110 サンレイ、天然石粒付金属瓦レコルーフの展示を行います。ご興味のある方は是非一度足をお運びください。
→個人様向け)住宅リフォームフェア2014in札幌 に出展


「住宅リフォームフェア2014in札幌 に出展 <個人様向け>」の続きを読む


和の住まいのすすめ

連載「和の住まいのすすめ」No.01

$
0
0

和の住まい推進関係省庁連絡会議発行の「和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~」を全14回にわたってご紹介する連載「和の住まいのすすめ」
今回はその第1回目「来訪者を気持ちよく迎え入れる」です。

住まいはその場所に存在している間、様々な人が訪れ、その前を往き来します。住まいを訪れる人が気持よさを感じたり、その前を往来する人が落ち着きや安心を感じられるよう、住まいの外観や玄関構え、門塀、垣、庭などのつくりに配慮することが大切です。
通りに面する花木や生垣などの「植栽」は、道を行く人の目を楽しませてくれます。開放的で、すこしゆとりのある「前庭」は、近隣の方とのおしゃべりの場ともなります。「玄関」は日本の伝統的な習慣である履き替えの場ですが、ここを明るく、ゆとりのある空間とすることで、訪れる人に心地良さを感じさせます。玄関から続くホールに「地窓」を設けて庭の緑が望めるようにする工夫なども、自然の潤いを感じさせる効果があります。
かつての都市の住まいでは、通りに面して「格子」が設けられていましたが、これは風を通しつつ外部からの視線を制御してプライバシーを確保する工夫です。同時に直線で構成される美しく細やかな意匠は、通りから見て閉鎖的な印象を感じさせません。格子は祭りのときなどには外されて、内が外に開放される使い方もされたようです。閉じて断つ、開いて入れる機能を使い分けるその方法は、身近な他者に配慮しながら暮らす上での知恵の現れと言えるでしょう。

京町屋の通りに面した格子は視線の制御と内外のつながりを両立、祭りのときは取り外される(写真:アルセッド建築研究所)

落ち着いたゆとりある玄関ポーチ、玄関の正面は地窓を通して庭の緑を感じられる(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~(和の住まい推進関係省庁連絡会議 発行) P4[来訪者を気持ちよく迎え入れる]より抜粋

資料請求

和の住まいのすすめ

和の住まいのすすめ

これから住宅の新築、購入や改修を行おうと計画されている一般ユーザー様への参考書として、また、設計・建築関係の事業者様がユーザー様と情報を共有するツールとしてご活用いただければ幸いです。

→資料請求はこちら

2部以上ご請求の場合は、別途購入費用が発生いたします。 ※下記お問い合わせ先までご連絡ください。 なお、下記より全文PDFをダウンロードできますのでご参照下さい。 <a href="http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html">→国土交通省 和の住まいの推進</a>

営業企画部  吉澤

Tel:0569-29-4699

Fax:0569-28-5566

E-mail:tsuruya-eigyou@try110.com


雪止金具

太陽光発電・屋根リフォーム相談会 in 半田市 開催します(そらやねっと半田店)

$
0
0

そらやねっと半田店からのお知らせです

3月は2日(日)の9時30分から16時まで当社(本社)で『太陽光発電・屋根リフォーム相談会』を開催します!
前回のイベントに引き続き、駐車場や庭に設置する小規模な太陽光発電の展示も行います。
ご来場お待ちしています!

◆◇◆イベントに関する詳細はこちらをご覧下さい。◆◇◆

そらやねっと半田店(鶴弥 営業企画部)
永谷(ながや)
Tel: 0120-118-268
Fax: 0569-28-5566
E-mail:jigyou@try110.com

そらやねっと半田店ホームページはこちら


住宅リフォームフェア2014in札幌 に出展 <個人様向け>

$
0
0

2014年(平成26年)3月22日(土)・23日(日)に、アクセスサッポロで行われます下記のイベントに出展いたします。
当社ブースでは、耐震性・耐風性に優れた防災和形瓦、南欧風の明るい雰囲気の軽量瓦スーパートライ110 サンレイ、天然石粒付金属瓦レコルーフの展示を行います。ご興味のある方は是非一度足をお運びください。
→個人様向け)住宅リフォームフェア2014in札幌 に出展


「住宅リフォームフェア2014in札幌 に出展 <個人様向け>」の続きを読む

日報 住まいのリフォームフェア2014春in新潟 ご来場の御礼

$
0
0

北陸支店の砂田です。

2014年(平成26年)3月1日(土)・2日(日)に、新潟市産業振興センターで開催された『日報 住まいのリフォームフェア2014春in新潟』が終了いたしました。

会場では耐震性・耐風性に優れた防災瓦、節電に繋がる遮熱機能のあるクールベーシックを展示いたしました。

およそ50組のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

当社ブース

当社ブースの様子

今回は、屋根の葺き替え工事を検討されている方が多く来場され、サンプルを使ってスーパーロック工法の仕組みと、瓦の良さのご紹介をいたしました。
若い方でも屋根材について興味をお持ちの方が多くいらっしゃったことが、とても嬉しかったです。

→カタログ等のご請求はこちら
→販売に関するお問い合わせはこちら
営業部
Tel :0569-29-4999
Fax :0569-28-5566
フリーダイヤル :0120-817-268

営業部 北陸支店 砂田

Tel: 0766-69-1268

Fax: 0766-69-7268

E-mail: tsuruya-hokuriku@try110.com


太陽光発電・屋根リフォーム相談会 in 半田市 ご来場の御礼

$
0
0

そらやねっと半田店の加藤です。

2014年(平成26年)3月2日(日)に、当社(本社)で開催された『太陽光発電・屋根リフォーム相談会』が終了いたしました。

会場では、太陽光発電・屋根リフォームなどのご相談に対応いたしました。また、住宅の屋根用だけでなく、駐車場や庭に設置する小規模な太陽光発電もご紹介いたしました。

8組のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

イベント会場(本社)

イベントの様子

当日は、小雨の降る中、多くのお客様にご来場いただき大変嬉しく思います。今回も、太陽光発電に興味をもたれる方が多くいらっしゃったように感じました。
今後も、ご満足いただけるよう頑張ります。

インターネットでも無料で相談を受け付けております。↓↓

屋根リフォーム・太陽光発電に興味のある方はこちら
直接お電話(0120-118-268)またはメール(jigyou@try110.com)でも対応しております。
お気軽に「ブログ見ました」とお問い合わせ下さい。

そらやねっと半田店ホームページはこちら



住宅関連情報 平成26年3月号

$
0
0

国土交通省が2月28日発表した1月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ12.3%増の7万7,843戸で、1月としては2008年(8万6,971戸)以来6年ぶりの高水準だった。景気回復に伴う消費者心理の改善に加え、住宅価格や金利の先高観が購入を後押しした。プラスは17カ月連続で、1992年6月~94年2月の21カ月に次ぐ長さだった。
貸家は21.5%増と11カ月連続で増えた。15年1月に控える相続増税を見据え、貸家で節税しようとする動きが活発だった。マンションなどの分譲住宅は8.6%増と2カ月連続のプラスだった。首都圏で大規模マンションの着工が増えたことを映した。持ち家の伸び率は5.9%増で17カ月連続でプラスだった。
消費増税前の駆け込み需要の反動減は限られた。13年9月末までに購入の契約をすれば、現行の5%の消費税率が適用された。持ち家や貸家は約3カ月前の契約をもとに着工するため、事前には今年1月以降に反動減の影響が大きく出るとの見方が強かった。ただ持ち家は前月まで10カ月連続で2ケタ台の伸び率で推移しており、1月はプラス幅を縮小している。


「住宅関連情報 平成26年3月号」の続きを読む

連載「和の住まいのすすめ」No.02

$
0
0

和の住まい推進関係省庁連絡会議発行の「和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~」を全14回にわたってご紹介する連載「和の住まいのすすめ」
今回はその第2回目「集いをうながす」です。

住まいでの人と人の交流には、子育てや趣味、地域のボランタリー活動などを通じて知り合った友人や仲間、学生時代から付き合いの続く友人、職場の同僚などとの交流があります。最近ではホームパーティやガーデンパーティなど、住まいの身近なところで、家族以外の人々と集う機会が増えてきました。
住まいのなかに人が集いやすい場を形成するためには、ゆとりがあり融通性の高いスペースや自然を感じられる心地よいスペースが有効です。「続き間」(広間)は間仕切りを上手く使い、大人数から小人数の集まりまで色々な目的に柔軟に対応できます。かつての日本の住まいには、この続き間と戸外(庭)のあいだに、板敷きの「縁側」が設けられていました。「縁側」は通路以外に広間の補助的なスペースとして使えるとともに、戸外の自然環境をうまく引き込んで心地よい室内環境をつくりだします。
また、創作やアウトドアなどの趣味の活動を家族以外の人々が参加して一緒に実践できる場として、室内と戸外とのあいだに「土間」を、また、戸外に「濡れ縁」(デッキ)などを設けることも有効です。これらの境界部分の建具を全開放できるようにする、床の素材を工夫することなどにより、活動の楽しさは膨らみ、新たな展開にもつながることでしょう。

集合住宅の共用庭にテーブルなどが置かれ、入居者同士が集まったり、家族が使える場を形成している(写真:野村不動産)

庭に面する明るい縁側状の広間で、友人家族を迎えて、子どもと大人が食事をともに楽しむ(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~(和の住まい推進関係省庁連絡会議 発行) P5[集いをうながす]より抜粋

過去の関連ブログはこちら

→連載「和の住まいのすすめ」No.01

資料請求

和の住まいのすすめ

和の住まいのすすめ

これから住宅の新築、購入や改修を行おうと計画されている一般ユーザー様への参考書として、また、設計・建築関係の事業者様がユーザー様と情報を共有するツールとしてご活用いただければ幸いです。

→資料請求はこちら

2部以上ご請求の場合は、別途購入費用が発生いたします。 ※下記お問い合わせ先までご連絡ください。 なお、下記より全文PDFをダウンロードできますのでご参照下さい。 <a href="http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html">→国土交通省 和の住まいの推進</a>

営業企画部  吉澤

Tel:0569-29-4699

Fax:0569-28-5566

E-mail:tsuruya-eigyou@try110.com


「そらやねっと半田店」屋根リフォーム専門ホームページ開設のお知らせ

$
0
0

当社の運営する「そらやねっと半田店」の屋根リフォーム専門オフィシャルホームページを開設致しました。
より分かりやすく、多くの方々にご紹介できれば幸いです。
こちらからご覧ください。

「そらやねっと半田店」屋根リフォーム専門オフィシャルホームページはこちら

そらやねっと半田店(鶴弥 営業企画部) 
永谷(ながや)
Tel: 0120-118-268
Fax: 0569-28-5566

トップページへ


→1つ前のお知らせ(住宅関連情報 平成26年3月号)へ


建築・建材展2014ご来場の御礼

$
0
0

営業企画部の林です。

2014年(平成26年)3月4日(火)~7日(金)に、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催された『建築・建材展2014』が終了いたしました。

会場では、耐震性・耐風性に優れた防災瓦を展示しました。中でも、フルフラットのシンプルなデザインに仕上がる防災瓦スーパートライ110 スマートと、従来の平板瓦に比べ約20%減量した軽量瓦スーパートライ110 サンレイにつきましては、実際に施工した展示台をご覧いただきました。また、展示台にて瓦一体型太陽光パネルとの施工実演も行いました。

多数のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

会場の様子

『当社ブース』について

当社ブース

今回の特徴は、なんといってもピンク一色のブース!
建築・建材展用に作成したピンク色の瓦は大人気でした。
そして今回初めての試みとして、瓦屋根に関するQ&Aを閲覧することができたり、カタログを配布したりといった『住宅関係の方から、エンドユーザーへの瓦の売り方・PR方法』にお役立て頂ける、販促支援コーナーを設けました。
この他にも、緩勾配対応の防災瓦スーパートライ110タイプIIIや、スーパーエースなどを展示し、内容盛りだくさんのブースとなりました。

施工実演の様子

当社ブースの様子

『三河の窯業展ブース』について

毎年出展している『三河の窯業展』ブースは、今年も迫力のある仕上がりとなっていました。
耐震性に関するプレゼンテーションを行っており、こちらもたくさんの方が興味を示されていました。

「三河の窯業展」ブース

「三河の窯業展」ブース


余談ですが、展示会の前日に焼肉を頂きました。特に握りが美味しく、翌日からパワー全快で頑張ることができました。rockshine

やっぱり、勝負の日にはお肉ですね。confident

サーロイン炙り握り

→カタログ等のご請求はこちら
→販売に関するお問い合わせはこちら
営業部
Tel :0569-29-4999
Fax :0569-28-5566
フリーダイヤル :0120-817-268

営業企画部  久保、林

Tel: 0569-29-4699

Fax: 0569-28-5566

E-mail: jigyou@try110.com


親綱金具

親綱金具

連載「和の住まいのすすめ」No.03

$
0
0

和の住まい推進関係省庁連絡会議発行の「和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~」を全14回にわたってご紹介する連載「和の住まいのすすめ」
今回はその第3回目「家族の集いをうながす」です。

家族が住まいの中で集い過ごす方法は、家族の構成や年齢によって様々です。かつての日本の住まいにみられた「畳」「板の間」「土間」「囲炉裏」などは、現代にも取り入れることができ、家族の集いをいざなうでしょう。
「畳」は弾力性や保湿性を備え、空気の調湿作用をもっています。畳の間は、乳幼児を安心して休ませることができるほか、年齢を問わずリラックスできて寛げる場にもなり、また、ダイニングやキッチンに近い場所に設けると、家族が集うスペースの中心ともなります。
「板の間」は木の柔らかな触感や温かみが感じられ、椅子座だけでなく床座の生活にも利用できます。小さな子どもの遊びにも適しますので、子どもを中心にした家族の集いをうながします。
「土間」は趣味を楽しめる以外に、戸外に面する開放的で気持のよいしつらえにして、第二のダイニングや子どもの遊びに利用することも考えられます。
「囲炉裏」は採暖や調理に使われ、かつては家族がその周りを囲んで団らんする生活が行われていました。今日、囲炉裏が設けられることは少なくなりましたが、火のある場を住まいの中心とする考え方は大切にされ、薪ストーブなどの普及が進み、集いの場を演出しています。
このように空間構成にマッチした床の素材や暖房機器の採用などにより、家族が集う場に相応しい空間づくりにつながるものと考えられます。

食卓に炉を設けている。家族が火を囲み食事を楽しむことを重視している(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

小上がりの畳の間をダイニング・キッチンの近くに配置。子どもを休ませたり、家族がくつろぎやすい(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~(和の住まい推進関係省庁連絡会議 発行) P6[家族の集いをうながす]より抜粋

過去の関連ブログはこちら

→連載「和の住まいのすすめ」No.01
→連載「和の住まいのすすめ」No.02

資料請求

和の住まいのすすめ

和の住まいのすすめ

これから住宅の新築、購入や改修を行おうと計画されている一般ユーザー様への参考書として、また、設計・建築関係の事業者様がユーザー様と情報を共有するツールとしてご活用いただければ幸いです。

→資料請求はこちら

2部以上ご請求の場合は、別途購入費用が発生いたします。 ※下記お問い合わせ先までご連絡ください。 なお、下記より全文PDFをダウンロードできますのでご参照下さい。 <a href="http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html">→国土交通省 和の住まいの推進</a>

営業企画部  吉澤

Tel:0569-29-4699

Fax:0569-28-5566

E-mail:tsuruya-eigyou@try110.com



連載「和の住まいのすすめ」No.04

$
0
0

和の住まい推進関係省庁連絡会議発行の「和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~」を全14回にわたってご紹介する連載「和の住まいのすすめ」
今回はその第4回目「家族の気配や様子を感じる」です。

かつての日本の住まいでは、内部に横引式のl襖」l引戸」「障子」などの建具が使われてきました。洋風化・個室化が進んで和室が減少したことに伴い、現代の住まいでは回転式のドアを用いることが一般的になっています。
横引式の建具は、回転式のドアに比べて開放時に通行の邪魔にならず、開放寸法を自由に調整できます。隣の部屋の様子を視覚的に遮りたいときには閉鎖したり開放寸法を小さくし、生活の様子を窺い知りたいときには開放寸法を大きくするなど、使い分けることができます。こうした家族同士が日常的にお互いのことを気に留める暮らしを重ねて、他者との関係を配慮する気持ちが育まれることにつながるかもしれません。
今日、引戸や障子のデザインは工夫されたものが見られ、洋室に使用してもとくに不釣り合いになることはありません。とくに障子を用い、木の桟と紙が織りなす意匠の美しさにより、室内の雰囲気を柔かく洗練したものにする事例も多く見られます。
最近では、個室よりも家族の共用スペースを重視した、連続性・一体性の高い間取りも見られるようになっています。家族が時間や空間を共有して、一緒に過ごすことを大切にするライフスタイルの現れと言えるでしょう。襖、引戸などの柔らかい間仕切りを上手く使い、そうしたライフスタイルに相応しい場をつくることもできるでしょう。

ダイニングと連続する畳の間、開放的なつくりで食事や寛ぎの様子が住宅全体に拡がる(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

キッチンで食事の支度をしながら、デッキや室内で遊ぶ子どもの様子が見られて安心(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~(和の住まい推進関係省庁連絡会議 発行) P7[家族の気配や様子を感じる]より抜粋

過去の関連ブログはこちら

→連載「和の住まいのすすめ」No.01
→連載「和の住まいのすすめ」No.02
→連載「和の住まいのすすめ」No.03

資料請求

和の住まいのすすめ

和の住まいのすすめ

これから住宅の新築、購入や改修を行おうと計画されている一般ユーザー様への参考書として、また、設計・建築関係の事業者様がユーザー様と情報を共有するツールとしてご活用いただければ幸いです。

→資料請求はこちら

2部以上ご請求の場合は、別途購入費用が発生いたします。 ※下記お問い合わせ先までご連絡ください。 なお、下記より全文PDFをダウンロードできますのでご参照下さい。 <a href="http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html">→国土交通省 和の住まいの推進</a>

営業企画部  吉澤

Tel:0569-29-4699

Fax:0569-28-5566

E-mail:tsuruya-eigyou@try110.com


施工事例追加のお知らせ

$
0
0

トップページ下部にございます、施工事例写真を42枚追加いたしました。
当社製品を使用した様々な施工事例を掲載しておりますので、各種の色や形状を実際の物件でご確認されたい場合などにご活用下さい。

特定の製品、色について、該当する物件を検索する機能がありますので、こちらのページの下部から、製品、色を選択し検索ボタンを押してください。

赤枠内で条件に合った物件の検索ができます

営業企画部 林
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566

トップページへ


→1つ前のお知らせ(「そらやねっと半田店」屋根リフォーム専門ホームページ開設のお知らせ)へ


ブログ連載記事「和の住まいのすすめ」更新のお知らせ

$
0
0

当社ホームページ内にあります「スタッフブログ」にて、和の住まい推進関係省庁連絡会議発行の「和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~」を全14回にわたってご紹介いたします。現在のところ、4回目まで公開済みです。こちらからご覧ください。

過去の関連ブログはこちら

連載「和の住まいのすすめ」No.01
連載「和の住まいのすすめ」No.02
連載「和の住まいのすすめ」No.03
連載「和の住まいのすすめ」No.04

※トップページからもブログをご覧いただくことができます。

トップページ(クリックで拡大)

資料請求

これから住宅の新築、購入や改修を行おうと計画されている一般ユーザー様への参考書として、また、設計・建築関係の事業者様がユーザー様と情報を共有するツールとしてご活用いただければ幸いです。

→資料請求はこちら

2部以上ご請求の場合は、別途購入費用が発生いたします。 ※下記お問い合わせ先までご連絡ください。 なお、下記より全文PDFをダウンロードできますのでご参照下さい。 <a href="http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html">→国土交通省 和の住まいの推進</a>

営業企画部 吉澤 
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566

トップページへ


→1つ前のお知らせ(施工事例追加のお知らせ)へ


住宅リフォームフェア2014in札幌 ご来場の御礼

$
0
0

営業企画部の北川です。

2014年(平成26年)3月22日(土)・23日(日)に、アクセスサッポロで開催された『住宅リフォームフェア2014in札幌』が終了いたしました。

会場では耐震性・耐風性に優れた防災和形瓦、天然石粒付金属瓦レコルーフ瓦チップを展示いたしました。

およそ120組のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

会場の様子

当社ブースの様子

北海道では、下の写真の通り、まだまだ瓦の使用率が低い状況です。
今回の展示会においても、瓦を使用できないと思っているお客様が多くいらっしゃいました。そういったお客様に瓦の良さをご紹介し、興味を持っていただくことができまして、とても嬉しかったです。
今回の展示会を機に、この風景が少しずつ瓦屋根の風景になれば幸いです。

北海道札幌市の住宅風景

→カタログ等のご請求はこちら
→販売に関するお問い合わせはこちら
営業部
Tel :0569-29-4999
Fax :0569-28-5566
フリーダイヤル :0120-817-268

営業企画部 北川

Tel: 0569-29-4699

Fax: 0569-28-5566

E-mail: jigyou@try110.com


連載「和の住まいのすすめ」No.05

$
0
0

和の住まい推進関係省庁連絡会議発行の「和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~」を全14回にわたってご紹介する連載「和の住まいのすすめ」
今回はその第5回目「和の意匠を味わう」です。

日本の住まいは、懐かしさ、落ち着き、愛着などを感じることのできる自然の材料が各所に用いられ、その素材を活かした意匠が施されていました。そうした素材や意匠は視覚的な豊かさを与えてくれるだけでなく、機能上も意味があり、継承されて使われてきました。
「瓦屋根」「漆喰壁」「板壁」は日本の住まいの代表的な外装材で、落ち着いた深みのある印象を与えるとともに、日本の多雨・高湿な気候風土に対して建物を保護する機能をもっています。
室内は「和室」で、柱を表に見せ壁に漆喰塗りなどを施す「真壁」を基本とし、建具や床材・天井材には木や竹、い草・わらなどの「自然素材」が多く用いられ、柔らかで優しい質感を感じられるとともに、調湿などの効果もあると考えられています。これらの素材は耐久性が高いことに加え、入手し易く補修も比較的容易です。
現代の住まいでは、伝統的な素材や意匠のみで構成するのでなく、新しい建材や工法を組み合わせることが考えらえます。椅子座の生活や大壁のしつらえと、自然素材やきめ細かさに配慮された和の意匠を工夫して、バランスよく組み合わせることにより、現代のライフスタイルにもよく合い、材料や建材の生産・流通状況にも対応した、新しい洗練された意匠を創出することができるでしょう。

畳、雪見障子、襖、土壁(聚楽壁)。小さなスペースでも和の意匠が活かされ、居心地がよい(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

太い象徴的な柱を据えて畳の間を2方に開放。材のプロポーションに配慮され、板の間とも調和し、空間のメリハリを感じさせる(写真:季刊「チルチンびと」(風土社))

和の住まいのすすめ~今に生きる日本の住まいの知恵~(和の住まい推進関係省庁連絡会議 発行) P8[和の意匠を味わう]より抜粋

過去の関連ブログはこちら

→連載「和の住まいのすすめ」No.01
→連載「和の住まいのすすめ」No.02
→連載「和の住まいのすすめ」No.03
→連載「和の住まいのすすめ」No.04

資料請求

和の住まいのすすめ

和の住まいのすすめ

これから住宅の新築、購入や改修を行おうと計画されている一般ユーザー様への参考書として、また、設計・建築関係の事業者様がユーザー様と情報を共有するツールとしてご活用いただければ幸いです。

→資料請求はこちら

2部以上ご請求の場合は、別途購入費用が発生いたします。 ※下記お問い合わせ先までご連絡ください。 なお、下記より全文PDFをダウンロードできますのでご参照下さい。 <a href="http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html">→国土交通省 和の住まいの推進</a>

営業企画部  吉澤

Tel:0569-29-4699

Fax:0569-28-5566

E-mail:tsuruya-eigyou@try110.com


Viewing all 2005 articles
Browse latest View live