Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2012

フリーエアーロール

Image may be NSFW.
Clik here to view.
フリーエアーロール

棟部から湿気を排出

シート中央付近の通気穴より
通気シートを通して、
瓦と野地の間の空気を効率よく排出します。

フリーエアーロール リーフレット
Image may be NSFW.
Clik here to view.
棟部から湿気を排出

優れた耐久性

安心の耐久性

熱可塑性エラストマーシートと、保形成を持つアルミニウムを使用した複合素材からなる、高耐久な乾式棟面戸材です。ブチル接着が瓦としっかりと密着し豪雨や強風による、めくれやはがれがなく安心です。また、熱耐久性の「30年相当」の試験でも優れた耐久性を維持しています。

耐久試験項目

品質項目 耐熱性(90℃) 凍結融解
品質特性 30年相当適合
(3,528時間)
30年相当
(-20℃~10℃750サイクル)

安心の防水性

圧力箱方式による防水性能試験において、降水量4L/㎡・min、1470Pa、20分という厳しい条件下で「漏水なし」という優れた結果を得ました。

安心の止水性

裏面中央部に設けられたブチルテープにより、タッカー部からの漏水や、万が一の冠瓦固定ビスからの漏水に対して止水性を発揮します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
安心の止水性

棟重量を約18kg/mも軽量

フリーエアーロールはたったの0.48kg/mと軽量で、通常工法で使用する南蛮漆喰等の18kg/mと比較すると1/37の軽さとなります(※1)。

  • ※1・・・南蛮漆喰を1袋28kgで、1棟1.5mを施工した場合)
  • ※2・・・棟長さ40mの物件、軽自動車を約700kgとした場合)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
棟重量を約18kg/mも軽量

M形瓦・J形瓦での乾式工法が可能

施工時の取り扱いやすさ(1)

長さ方向に伸縮するプリーツにより、複雑な瓦形状にも馴染みやすい構造です。幅方向に伸縮する折りたたみにより、今まで乾式工法が難しかったM形瓦やJ形瓦にも、1種類で乾式化が可能となりました。

施工時の取り扱いやすさ(2)

裏面中央部に設けられたブチルテープにより、従来の乾式ロールで必要だったタッカー止めも不要となりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
J形瓦での施工例

J形瓦での施工例

Image may be NSFW.
Clik here to view.
F形瓦での施工例

F形瓦での施工例

Image may be NSFW.
Clik here to view.
M形瓦での施工例

M形瓦での施工例

仕様

寸法 220mm×5m 最大340mmまで伸縮
材質 アルミニウム複合素材+ポリプロピレン製フリース
重さ 2.4kg/巻
定価 8,600円/巻

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2012

Trending Articles